048-767-3822
受付時間:平日10:00~17:00
あまたある施設の中から、自分にピッタリな職場を探すことって、難しいですよね。求人票だけでは雰囲気も実際の条件も読み取ることができません。履歴書を送る前に、応募先のことをもっと自分の目で確かめることができたらいいですよね。

ハッピーネットでは、求職者の方に気軽に見学に来ていただけるイベントを定期開催しています。就職先を探している介護士さん、資格取得の勉強中の学生さん、介護の仕事に興味を持ったシニアの皆さん、どなたもお気軽に「ゆめの園」にお越しください!

あなたの職場選びの基準は?

  • 毎日気持ちよく働ける人間関係
  • わからないことや困ったときにすぐに相談できる環境
  • プライベートを大事にしてくれる理解ある職場
  • 給与面で不明瞭さがない
  • 見た目で判断されない
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ゆめの園りあんは、あなたの基準をクリアできる職場です

初めて介護業界に入る人も、長く介護業界で働いてきた人も、どちらも納得いただける「働く人にやさしい」職場づくりを、私たちハッピーネットは心がけています。

ゆめの園りあんが
選ばれる理由

研修と教育体制
1

シニア、無資格、未経験者も
安心してスタートできる!

どんな仕事でも、初めての職場はわからないことや戸惑うことはありますよね。そんな時気兼ねなく相談できる人が決まっていたら、気持ちが楽になりませんか?
ゆめの園りあんでは「チューター制度」を導入し、どなたでもスムーズなスタートを切れる体制を整えています。
ワークライフバランス
2

有給休暇の取りやすさと、1分単位の残業代支給でスッキリ! 

なにかと忙しい介護の仕事でも、お子さんの学校行事や家族旅行はあきらめる必要はありません!無理や我慢せずに好きな仕事を続けていただける環境です。
また、残業をお願いするときは、1分単位で残業手当を支給していますので、モヤモヤすることもありませんよ!
多様性を認め合う職場環境
3

いつだって自分らしく

介護の仕事に就くために、おしゃれをあきらめていませんか?
ゆめの園りあんでは、安全性と清潔感を保てれば、髪色自由!髪型自由!ネイル自由!ひげOK!なんです。
いつものあなたのまま、ゆめの園で働いていただけます。

ゆめの園りあんは、東京都板橋区 と
さいたま市西区にあります

ゆめの園りあん若葉 特別養護老人ホーム

2016年に開設した、総合福祉拠点「ゆめの園若葉」にあるユニット型120床の特別養護老人ホームです。敷地内には保育施設もあり、赤ちゃん連れで出勤する職員も!入居者様をより元気にする「治す介護」に取り組んでいます。

■所在地:東京都板橋区若木3-15-1
■最寄り駅:都営三田線 志村三丁目駅/東武東上線 上板橋駅
■車通勤可能(条件あり)


ゆめの園りあん中野林 特別養護老人ホーム

2002年に開設した、総合福祉拠点「ゆめの園中野林」にある従来型120床の特別養護老人ホームです。田園風景がまだ残る静かな郊外にあり、家族的なアットホームさが人気の施設です。
2025年春、ICT導入済み。音声入力で記録業務がラクラク!

■所在地:埼玉県さいたま市西区中野林650-1
■最寄り駅:JR大宮駅
■車通勤可能



ゆめの園りあんに興味を持ちましたか?

見学・採用面接会に
お越しください

  • ゆめの園りあんの特色をお伝えします!
  • 実際の職場をじっくりご覧いただきます
  • 気になることはお答えします!ご質問ください!
  • 見学終了後、希望者には採用面接いたします!
  • もちろん見学だけでもOK!
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

見学・採用面接会
詳細

開催:①11月1日(土)東京会場(りあん若葉)
   ②12月6日(土)埼玉会場(りあん中野林)
時間:いずれも 10:00~12:00
申し込み方法:下記「申込フォーム」で
内容:法人概要説明、施設見学、質疑応答、面接(希望者)
見出し

参加者の声

職場の雰囲気がつかめました

N・S様
特養だけでなく敷地全体をぐるりと見学できたので、雰囲気がよくつかめました。就職を検討する際に職場の空気感を知りたかったのでとても参考になりました。

進路決定の参考にします!

T・T様
専門学校卒業後の進路を高齢福祉にするか障害福祉にするか迷っているので、今回特養を見学できとても参考になりました。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

見学・採用面接会
申込フォーム